緑のカーテンコンテスト
エコ活動の一つとして知られている緑のカーテン。
朝顔や夕顔、ゴーヤやヘチマなどの一年草を窓のそばに植え、夏の暑い日差しを遮るカーテンとして利用することです。
その効果は、視覚的効果で涼しく感じること。
部屋の温度が下がり、冷房効率が良くなること。そして、ゴーヤやヘチマの収穫が楽しめること、などがあります。
福岡市庁舎は南北に細長い建物で、建物の西面には夏の西日が厳しく当たります。
数年前から朝顔が植えられるようになり、毎年夏になると、緑の市庁舎が名物になっています。
その後すぐに各区役所、公民館でも実施され、オフィスビルでも取り入れられるようになりました。
この秋に、福岡市では、「緑のカーテンコンテスト」が開催されます。
コンテストの応募作品にも、緑のカーテンのさらなる広がりにも期待が持てます。
いわゆる緑化への取組なのですが、緑化というと単に芝生化をイメージさせるため、緑カーテンは非常にわかりやすいですよね。
ブラインドは、ちょっと味気ないので、緑のカーテンは、目にも優しいことがメリットでしょう。
ブラインドって結構高い割には、雰囲気が良くないですね。
企業は日よけしか考えていないですから、掃除も出来ていないのか、ブラインドが黒っぽくなっているところも多いそうです。
タバコのヤニも付いているために、白いブラインドが黄色に変色していたり、とても快適とは言えませんね。
肺の中も、このように汚れていると考えると、禁煙が進みます。
手軽にチャレンジできるとして、禁煙対策に電子タバコ通販を利用する人は多くなっています。